高尾で梅蘭並みの両面焼きそばが食べられる超大盛中華の『龍緑』

タウン情報

高尾駅南口にある中華料理店「龍緑」

高尾駅には意外と中華料理店が少なく、八王子では駅から離れた大進亭などが有名ですが、こちらの「龍緑」もかなりおすすめの中華です。

八王子みなみ野のコスパ最強中華「龍福圓」
八王子みなみ野のコスパ最強中華「龍福圓」 2021年6月に八王子みなみ野のロピアの2階にできた「龍福圓」 八王子市のペイペイキャンペーンを利用して何度か行ってみました。 食べログの情報はこちら 中華と書きましたが、正確には台...

梅蘭にも負けない本格中華

龍緑の看板メニューは鉄鍋に円を描くように並べて焼いた羽根つき餃子です。

かなり大きな羽になっていて、お皿からはみ出たビジュアルは“映え”間違いなし
餃子の数はなんと20個、それでもなんと1200円という街中華価格でうれしいですね。

こんなに大きな餃子ですが、二人でも簡単に食べきれちゃいました。ニンニク無しもありがたい。

もう一つおすすめしたいのが両面焼きそば

ちょっと想像しにくいかもしれませんが、パリパリに焼いた焼きそばの中に餡と具が入った「梅蘭」の梅蘭焼きそばに似ています。

こちらもかなり量で、大学が多い八王子の学生も大満足の一品です。

行くと毎回注文している両面焼きそば

想像以上の量で食べきれずにタッパーでお持ち帰りすることも多いです。

他にもチンジャオロースのような見た目ながら四川風のピリ辛に仕上げたユイシャンロース、日本では珍しいラム肉のネギ炒めなど本格中華メニューが豊富です。

こだわりの本格中華

龍緑のシェフはこの道20年の本場中華料理人で、ラーメンやチャーハンなどの庶民的なメニューから北京ダックやフカヒレなどの高級中華料理まで手掛けます。

食材でもレバーの下処理にこだわりがあり、中華では気になる味の濃さや油の量などについても一人一人要望に対応してくれる親切さ。
もちろん、辛さの調整も可能

庶民的なメニューは1000円以下が多く、ランチタイムにはタクシー運転手や近所の家族連れなどで賑わい、量が多いため学生も非常によく来る人気店です。

店内の様子

中華料理店だと入りづらいと感じる人もいますが、中はテーブル12席、カウンター6席に加えて座敷が12席あるのでいろいろなパターンで食事を楽しめます。駐車場も広く、少し勇気を出して店に入れば居心地は決して悪くないでしょう。

座敷には赤ちゃん用のベビーラックがあり、ベビーチェアやバンボもあるので子連れファミリーにもありがたいお店です。

中華料理屋にありがちな油っぽい感じや店内の乱雑さはややありますが、高級店ではないのでその辺はご愛敬でしょう。

高温調理が多くカウンター式の厨房なので店内が暑くなりやすく真夏は汗だくになることもあるのが難点です。

まとめ

中華料理店は高尾駅には意外と少なく、龍緑はとてもありがたいお店です。

しかもおいしくて量も多く、カジュアルな料理から高級中華まで楽しめるので様々な使い方ができます。

子ども椅子があり味の調整もできるので子どもを連れて行きやすいのがありがたいです。

いつも頼み過ぎて、最後はタッパーで持ち帰り夜ご飯も中華になってしまうのが難点ですが、高尾山の下山後に仲間とワイワイするには最高のお店です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました