その他 雑記

雑記

一級建築士が高尾と西八王子どっちに住むべきか徹底比較してみた

「ARUHI presents 本当に住みやすい街大賞2023」で一位を取った西八王子 始発駅で座って通勤でき近年の田舎暮らしブームもあり人気になっている高尾 都市計画にも携わった高尾在住の一級建築士がそんな高尾と西八王子のどっ...
雑記

サンリオイングリッシュマスターStage2教材を0歳児と使ってみた口コミ【サンリオ英語】

以前、こちらの記事でも書かせてもらいましたが、サンリオ英語こと「サンリオ・イングリッシュ・マスター」を0歳4ヶ月の時から購入し、知育玩具、英語教材として娘に使っています。 サンリオ・イングリッシュ・マスターは、ハローキティやシ...
雑記

サンリオイングリッシュマスターの歌とダンスの知育ショーでエディに会えた【サンリオ英語】

以前、こちらの記事でも紹介した通り、娘が0歳4か月の時からSanrio Englihsh Master(サンリオイングリッシュマスター)をやっています。 教材の公式HPはこちら 通称、サンリオ英語と呼ばれるオールイングリ...
雑記

コロナワクチン接種後から胸が痛み運動中に不整脈発症、心房細動になりました【コロナ後遺症】

以前、こちらの記事でも書きましたが、コロナのワクチンを2回摂取してから胸痛が生じるようになりました。 打ったワクチンは1回目も2回目もモデルナ製です。 ワクチン接種後に不整脈で救急搬送 ワクチン接種2回目以降、胸の痛みに長...
雑記

0歳4か月の娘にサンリオ・イングリッシュ・マスター購入してみたレビュー【サンリオ英語】

サンリオ英語で知れてきたサンリオ・イングリッシュ・マスター 2023年3月20日に発売されたばかりで、キティーちゃんなどのキャラクターで有名なサンリオが初めて手掛けた教育事業です。 早速購入してみて、発売からちょうど1か月後の4...
雑記

50代母の前頭側頭葉変性症(前頭側頭葉型認知症)体験記、診断から半年経過

50代という若さで母が前頭側頭葉型認知症と診断されました。 当初の記事についてはこちら 母が若年性認知症(前頭側頭葉変性症意味性認知症)になって介護が始まった話 前頭側頭葉変性症についてはネットでもあまり体験談などが出てこず、...
雑記

母が若年性認知症(前頭側頭葉変性症意味性認知症)になって介護が始まった話

突然ですが、母が若年性認知症と診断されました。 と言っても、診断されたのは結構前でその後にも色々な経緯がありました。 病名は前頭側頭葉変性症というもので、難病指定されています。 この病気は若年性認知症では2番目に多く、決し...
雑記

【ベスト5】高尾に移住して田舎暮らしを始めた私が買ってよかった便利なもの5選

今回は、最近買ってよかったものを紹介します。 ただ、あまり田舎暮らしとかは関係ないかも・・・ 炭酸水メーカー まず紹介するのはコストコで購入したドリンクメイト 自宅で水やジュースを炭酸にできる機械です。 炭酸メーカーは...
雑記

【お家時間満喫】RATOM(ラトム) サウンドバーでホームシアター計画

【お家時間満喫】RATOM(ラトム) サウンドバーでホームシアター計画 コロナ禍でお家時間が増える中、ホームシアターの需要が高まっているそうですね。 遅ればせながら、我が家でもオーディオ環境を改良してみました。 お手軽ホームシアタ...
タイトルとURLをコピーしました