八王子市の北野街道沿いにある『ベルボン』はコスパ最強の老舗ケーキ屋さん
八王子市にはケーキ屋さんがたくさんありますが、やはり駅前が多く市内郊外部にはあまりありません。
しかし、探せば以前紹介したチョコレート屋さんみたいな名店もあります。
北八王子のチョコレートショップ コンデトライ(KONDITOREI)
そこで今回は我が家が最もよく利用するケーキ屋さん『ベルボン』をご紹介
食べログはこちら
北野街道にある八王子小比企町のケーキ屋『ベルボン』
『ベルボン』があるのは八王子市小比企町というところです。
小比企町…市民でも知らない人もいるかもしれません。
それもそのはず、八王子市には118もの町名があり、小比企町はマイナーな方かと思います。
場所は地図を見てくれた方が早いでしょう。
北野街道という湯殿川に沿って北野と高尾を繋ぐ道沿いにあります。
近くには「磯沼ミルクファーム」や「竜泉寺の湯」、「奥芝商店 八王子片倉城店」などがあるので、この辺に行ったことがある人なら何となくわかるでしょう。
駐車場は?
北野街道は片側一車線の道路ですが、交通量はそこそこ多いです。
国道16号との交差点である片倉町交差点は渋滞の名所でもあります。
そんな北野街道沿いにある『ベルボン』ですが、駐車場はありません。
お店の前の歩道に乗り上げて止めたり、隣接するお蕎麦屋さんに止めることもできるかもしれませんが、あまり良くないでしょう。
徒歩か自転車で行くか、どうしても車で行くのならタイムズ八王子山田町が一番近いコインパーキングとなります。
しかし、坂道もあり結構距離もあるので、車でのアクセスはあまりよくないです。近くにコンビニなども無いですし・・・
一応、京王線の山田駅から徒歩12分となっています。
我が家は自転車で行くか、車で行ってお店の前で一人下ろして後で拾う感じでケーキを買うことが多いですね。
誕生生花を教えてくれる
『ベルボン』のお店の入り口には今週一週間の誕生生花が書きだされています。
自分の誕生日近くになったらケーキを買いに行って、ぜひ誕生生花と花言葉をチェックしたいですね。
誕生生花と花言葉を教えてくれるなんて、粋なお店だと思います。
営業時間
営業時間は朝9時から夜は20時半までです。
定休日は無く、年中無休ですが、夫婦でやっている小さな街のケーキ屋さんなので突然の休みもあることもありそうです。
電話番号は042-637-1144
気になるケーキのお味は?
ケーキは普通に美味しいです。
品揃えも豊富でこんな小さなお店でこんなにたくさんケーキを作って大丈夫なのか心配になるくらいです。
ただ、夕方とかに行くと、結構売り切れがあったりもするので、やっぱり人気店なんでしょうね。
オーダーメイドのホールケーキもあります。
特におすすめはバタークリームケーキ
全種類食べた訳ではありませんが、ショコラなどのチョコレート系やショートケーキは普通に美味しいですし、何よりも私がおすすめするのはバタークリームを使ったケーキ
昭和の時代に愛されていたバタークリームケーキですが、最近再びブームになっているのをご存じですか?
生クリームの甘さとバターの濃厚さを合わせたバタークリームケーキ
こちらではチョコベースの物とホワイトチョコを使ったものがメインで置いてあります。
ホワイトチョコのバタークリームケーキ「ホワイトカルマ」
コスパ最強のケーキ屋さん
そして『ベルボン』でよくケーキを買う理由がコスパの良さ
なんとバタークリームを使ったホワイトチョコのケーキ「ホワイトカルマ」は320円
紫イモを使った贅沢モンブランでも380円とほぼすべてのケーキが300円前半になっています。
定番のストロベリーショートも320円ですし、ブランデーを使ったサバランだって330円
もちろん税込み価格です。
これはコスパ最強です。大きさもデパートなどで売っている普通のケーキのサイズで大満足
「バナナボート」なんて遊び心のあるケーキも
まとめ
歴史を感じる外観のお店ですが、古き良き時代のケーキ屋さんって感じで、どこか懐かしいレトロな雰囲気です。
それもそのはず、なんと『ベルボン』は開店1978年だそうです。
すごい・・・
ケーキの味はもちろん満足いくものですし、年配の夫婦が切り盛りするお店ですが、最近の流行などをしっかりと考えたケーキ作りをやっているそうです。
美味しいケーキを安く手に入れられる八王子小比企町の『ベルボン』
ぜひ、行ってみてくださいね。
コメント