『東京八王子ビートレインズ応援ブログ』

当ブログ『高尾ライフ』では、高尾を中心とした八王子エリアの情報をご紹介していますが、管理人が大好きな八王子のプロバスケットボールチーム「東京八王子ビートレインズ」を応援しています。

まずはチームの歴史や基本的な情報を知るとより面白く観戦できます。

東京八王子ビートレインズの歴史と観戦ポイント
東京八王子ビートレインズの歴史や概要をお伝えします。 私自身、ブースター(Bリーグのファンはブースターと言います)歴は浅いので、知らないことや間違っている認識もあるかもしれませんが・・・ 試合を観戦するにあたって、こういったチー...

B3リーグの観戦方法やトレインズの応援方法はこちら

【B3リーグ観戦記】東京八王子ビートレインズ応援の楽しみ方【バスケ観戦】
高尾にプチ移住してよかったことはたくさんありますが、中でも大きかったのが地元のプロスポーツチームがあること 今回は、そんな八王子のバスケットボールチーム「東京八王子ビートレインズ」観戦の楽しみ方をお伝えします。 試合観戦の準備 東...

2024-25シーズン直前、B3リーグ移籍情報まとめはこちら

【バスケB3リーグ】2024-25オフシーズン移籍情報前チームまとめ
B3リーグ2023-24シーズンが終了しました。 加入当初から圧倒的な戦力を補強して参戦した福井と、近年は着実に実力をつけてきていた鹿児島の2チームが昇格 シーズン2位の香川は降格から1年での復帰を目指しましたが、手が届かず ...

トレインズ関連の記事一覧

このカテゴリをもっと読む

公式ツイッター

管理人について

高尾にプチ移住してから、近所のエスフォルタアリーナ八王子で観戦できるので、ちょくちょく試合を見に行っていたら、今ではすっかり虜になっちゃいました。

ブースター歴は5年

推し選手は31番デイビッド・ドブラス選手

トレンチーのぬいぐるみにサインをしてもらったことがあります。

高尾界隈をウロウロしているので、私生活で選手に何度も遭遇しており、現在9選手を目撃済

ぜひ一緒にトレインズを応援しましょう。

トレインズのパートナー企業紹介

トレインズのオフィシャルパートナーを支援することで、トレインズの応援になります。

ここでは、個人的によく利用しているパートナー企業を一部紹介します。

株式会社キャリアコンサルティング
株式会社キャリアコンサルティングの企業サイトです。教育事業「しがく」、就職支援・新卒紹介事業「就活キャンパス プレスタ」をはじめとしてサービス情報、会社概要、採用情報などを掲載しています。

まずは、メインのキャリアコンサルティング

キャリコンの愛称で呼ばれる人材育成会社です。

キャリアアップや転職を考えているトレブーの方はぜひ覗いてみては?

スーパーアルプス
スーパーアルプスは、八王子市、日野市、あきる野市、羽村市、町田市、神奈川県、埼玉県で展開するスーパーマーケットです。

お次はスーパーアルプス

私は八王子に引っ越す前は都心に住んでいたのですが、コープやいなげやと言った近隣のスーパーに比べると各段に安い

選手のセカンドキャリアのために、キャリコンの斡旋で選手が働いていることもあります。

株式会社 渡辺オイスター研究所

お次はワタナベオイスター

ずっと不妊治療をしていたのですが、これを飲んで妊娠しました。

値段はしますが、会場でサンプルを配っていることもあるので、ぜひ貰っておきましょう。

保育士の壮絶不妊治療体験記
『保育士の壮絶不妊治療体験記』とは20代前半で結婚して早10年、26歳で始めた不妊治療は7年も続けることに。共働き夫婦の保育士が不妊治療を続けることは予想以上に難しく挫折の連続。2度のクリニック転院を経験し、体外受精に10回以上挑戦。低AM
created by Rinker
ワタナベオイスター
¥42,570 (2025/04/28 16:51:48時点 Amazon調べ-詳細)
黙古寿(もっこす)|狭間老舗ラーメン店の老若男女が愛する一杯
エスフォルタアリーナのある 狭間駅から徒歩3分!! 2019年で 創業42年の 黙古寿(もっこす) お客様の中には、家族4代揃って訪れる方もいる 老舗ラーメン店です!! 小上がりのお座敷とカウンター席完備で、 家族でも1人でもどなたでも く...

お次はラーメン店の黙古寿(もっこす)

トレインズの試合会場「エスフォルタアリーナ」の近くの有名店

長澤歯科医院 | 公益社団法人 東京都八南歯科医師会

最後は長澤歯科医院

とてもきれいな外観で、私も通っていたのですが、待合室に選手のサインが置いてあります。

その他、パートナー企業はたくさんあります。

トレインズを応援するためにもパートナー企業を利用するのもいいかもしれませんね。

タイトルとURLをコピーしました