高尾駅前のラーメン屋台しゅんやっちゃんに行ってみたら想像以上に快適だった

タウン情報

みなさんは屋台のラーメン屋に行ったことはありますか?

行ったことが無いか、行ったことがあっても博多観光で行ったという人くらいしかいないのではないでしょうか?

実は、そんな屋台のラーメン屋が八王子市の高尾駅前に出没したので、行ってみました。

屋台ラーメン「しゅんやっちゃん」

高尾駅の屋台ラーメンの名前は「しゅんやっちゃん」

「しゅんちゃん」でも「やっちゃん」でもなく「しゅんやっちゃん」です。

食べログサイトはこちら

アクセス

「しゅんやっちゃん」の場所は東京都八王子市初沢町1277-8

京王線の出入り口もあるJR高尾駅南口から徒歩3分です。

京王高尾線の高架下に商店が並ぶ通りを歩いて行き、セブンイレブンが見えたら道路を渡ります。

ちょうど、屋台は建物の陰になっていて駅側からは見えないのですが、しっかりと提灯の明かりが灯って営業していますよ。

コッペパン専門店の「いなこっぺ」さんの駐車場で営業していますが、オーナーが同じようです。

反対側の高尾名店街には薬膳しゃぶしゃぶも

高尾駅前の高尾名店街にある薬膳しゃぶしゃぶの森の茶屋に行ってみた
高尾在住の私でもあまり行くことが無い高尾名店街 かなり寂れた雰囲気も出ていますが、スーパーや本屋、百円均一のダイソーなどもあり、地元民にとっては大切な駅前のショッピングモールです。 買い支えないと・・・ たまたま、高尾駅で...

営業時間

営業時間は火曜日から土曜日の18時から23時です。

日曜日と月曜日はやっていません。

それから、大きなパラソルがあるので、小雨くらいなら大丈夫ですが、雨天時は基本的に営業していません。

屋台の様子

屋台なので、当然屋外

夏は暑く、冬は寒いです。

私が行ったのは真冬の2月でしたが、屋台からです煙が風情があっていいですね。

ラーメンを食べると暖かくなりますし。

逆に夏の方がきついので、夏はビアマウントがいいかも

真夏の涼を求めてマイナス4度も涼しい高尾山ビアマウントに行ってみた
夏になると人気になるビアガーデン 冷房の効いた室内で飲むビールもいいですが、夜風に吹かれながら屋外で飲むビールも格別 特に昨今は新型コロナの影響もあり、屋外で楽しめるビアガーデンは気持ち的にも飲みやすい? そんなビアガーデンで...

提灯の明かりに誘われて寒い夜でも大勢のお客さんでにぎわっていました。

座席は結構多く、席は16席となっています。

人気店で、結構行列ができていることもありますが、回転も早いですよ。

大きなベンチにパラソルが付いた座席で、屋外ですが清潔感も〇

女性のお客さんもたくさんいました。

ラーメン店に欠かせない卓上調味料もしっかり完備

メニューは少ないがお酒も楽しめる

屋台で作るため、メニューは少ないですが、基本のラーメンを食べに来る人がほとんどなので問題ないでしょう。

おつまみやお酒も楽しめるので、屋台でのんびりしたいという人も満足できます。

ラーメンはシンプルな八王子ラーメン


2周年記念で全品700円均一だったためチャーシュー麺を注文

気になるラーメンは澄んだスープに細麺が入り、メンマ、ほうれん草、ノリ、チャーシュー、玉ねぎがトッピングされたもの

ノリは定番の乾燥ノリと「ごはんですよ」のような海苔佃煮がどちらも入っています。

もちろん、玉ねぎは刻んで乗せるのが八王子ラーメン

寒い日に食べる屋台ラーメンということで美味しさも2割増でしたが、そうでなくとも美味しい八王子ラーメンでした。

しかもラーメンは添加物・化学調味料不使用だそうです。

ただ、〆のラーメンには適量でしたが、少し量が少なめに感じたので、がっつり食べたい方は大盛でもいいかも

まとめ

雰囲気抜群の高尾の新名所屋台ラーメン

屋台ですが清潔感もあり、ペイペイまで使えちゃう最新のお店です。

高尾山デートの帰りに彼女を連れて行くと喜ばれること間違いなし

もちろん、高尾で飲んだ後に行くのも最高ですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました