狭間、めじろ台付近にお住まいの方は「楽楽中華」という中華料理屋さんがあったのを覚えていますか?
東京高専のある椚田通り沿いにあって、たしかシャトレーゼとかの近くにあった記憶があります。
ものすごく量が多く、味もおいしく、コスパ抜群で結構人気だったと思います。私自身、高尾に引っ越してきてから何度か足を運びました。
そんな楽楽中華ですが、ある日突然無くなってしまったんですよね。
残念に思っていたのですが、最近めじろ台の駅近で再開したようなので行ってきました。
めじろ台のコスパ最強中華「楽楽中華 本店」
新しく移った店舗でも相変わらずコスパ抜群でした。
しかも店内がキレイに新しくなっているので、前よりもおすすめです。
食べログサイトはこちら
「楽楽中華 本店」アクセス・営業時間
まずは、新しい楽楽中華のアクセスを見ていきましょう。
地図はこんな感じ
住所:東京都八王子市めじろ台2-28-9
電話:0426985150
めじろ台の駅からずっと南へ行ったところですね。
駅からも歩いて10分かからないので、電車でも行けそうです。めじろ台の駅は法政大学など、大学行きのバスも多いので学生にもよさそうなお店です。
営業時間は11時00分~15時00分のランチ営業と17時00分~23時00分のディナータイムです。定休日は水曜日
相模原にも「楽楽中華」というお店がありますが、めじろ台の方は「楽楽中華 本店」になります。
新しい店内はキレイ
こちらのめじろ台の駅前の店舗は2022年3月にオープンしたそうです。
なので、まだ当然新しいですね。
中華料理屋にありがちな衛生的に不安になるような感じはありません。
ただ、内装などはオシャレなお店と比べてしまうと見劣りはします。
こちらはトイレの様子
洗面台もちゃんとあり、トイレもウォシュレット付きで普通にキレイです。
イタリアンやカフェなどと比べるとちょっと寂しい感じですが、十分清潔感はあるでしょう。
入り口には自動式のアルコール消毒器があり、コロナ対策もばっちりです。
今時の店らしく、ペイペイも使えますよ。
メニューが豊富
中華料理屋さんはだいたいそうですが、楽楽中華もとにかくメニューが豊富
定番のレバニラ定食や鶏肉のカシューナッツ炒め、油淋鶏などはもちろん、刀削麺もあります。さらに、ジャンボ餃子も楽楽中華の売りです。
そして、さすがとも言うべきか、八王子ラーメンもあります。
いつか食べてみたいですね。
今回は刀削麺の黒ゴマ担々麺と油淋鶏&麻婆豆腐定食、そしてジャンボ餃子を単品で注文
これだけ頼んで2000円ちょいなんで、コスパはほんとに抜群ですね。
定食メニューにはスープとデザートが付いて大盛も無料です。
油淋鶏ですが、山の様に積まれています。
とにかく量が多いが持ち帰りも可
以前の楽楽中華と同じく、どの料理もとにかく量がすごいです。
油淋鶏などは山のように積まれていますし、刀削麺もモチモチでたくさん入っています。
定食にはデザートとスープもついていて、ごはんの大盛も無料
学生なんかはうれしいサービスですね。
普通盛りでも食べきれませんでしたが、それでも安心のお持ち帰りサービスがあります。
持ち帰りをお願いするとタッパーと輪ゴムをくれるので、食べきれなくても心配ありません。
大盛にしてないのに我が家はギブアップです・・・
食材の管理は気を付けないといけませんが、残してしまうのも勿体ないけど、いろいろ食べてみたいという人にはいいですね。
最初からテイクアウトもやっているみたいですよ。
まとめ
楽楽中華が無くなって残念に思っていましたが、復活していたんですね。
山田駅の近くにはゴロゴロ中華という、こちらもおすすめの中華料理屋があり、みなみ野にも龍福圓があるのですが、一押しメニューがそれぞれ違うので、やっぱり楽楽中華ができるとうれしいです。
コスパはこの三件では一番いい気がするので、安くたくさん食べたいときは楽楽中華、おすすめですよ。
昼総合点★★★★☆ 4.6
コメント