妊娠するためにはご先祖様にご挨拶が必要 旦那の実家、茨城へ墓参りと茨城県の妊活スポット巡り

旅行

妊娠するためにはご先祖様にご挨拶が必要

旦那の実家、茨城へ墓参りと茨城県の妊活スポット巡り

先日、茨城県へ行ってきました。

そうです、お盆。目的は、お墓参りです。

結婚してもうすぐ5年ですが、なんと夫の家のお墓へ行ったことがありませんでした。
実家に行ったときに、仏壇でご挨拶はしていたものの、これではいけないということで、お墓参りにいくことにしました。

茨城県水戸市で最も安く不妊治療ができるおすすめ病院まとめ

旦那の墓参りに行かないと子宝に恵まれない

「旦那の墓参りに行かないと子宝に恵まれない」

こういった話は聞いたことありませんか?

ご先祖様に認めてもらえないと子どもを授かれない、ということらしいです。
少し、迷信じみた、オカルトのような話ですね。

東京保育士の不妊治療体験記

実際にあったエピソード

墓参りと妊娠の関係については、ネットでもよく書かれています。

私が気になった話を一つ紹介すると・・・

不妊治療中の夫婦がやっと妊娠して、喜んでいたのも束の間、流産してしまった。
悲しんだ夫婦は、流産してしまった報告として、久しぶりに先祖の墓参りに行った。
墓前で、流産のことを告げ、そのお墓の隣に手作りで流産した子供のために小さな墓石を立てた。
すると、その次の周期で妊娠し、今度は流産することなく無事に元気な赤ちゃんが産まれた。

実際に、墓参りの効果があったかどうかはわかりませんし、本当の話かもわかりませんが、こういった話はネット上にもたくさん書かれています。

そんなにたくさん不思議な体験をした人ばかりではないと思うので、全員が嘘をついているとは思えませんし、私は少し信じてみたいですね。

宗教的な根拠

根拠と言えるようなものではありませんが、古来の日本の宗教について梅原猛(学者)が説明した内容に次のようなことが書かれています。

「あの世ではご先祖が集まって、自分たちの誰がこの世で子孫の子として生まれるか決める。」

つまり、私達の子供はご先祖様の生まれ変わりで、私達も死んだ後はまた未来の子孫の子供として生を受けるということだと思います。

宗教的な知識もない私の考えですが、もしそうだとするなら墓参りで祖先と繋がった時に新しい命が宿るということでしょうか。

信じるか信じないかはあなた次第

どんなエピソードや宗教の話を持ってきても、真実を確認することはできませんし、現代の科学では証明できるようなことではありません。

迷信じみた話ですので、信じるか信じないかは自分次第です。

そんなの関係ない、と気にせずにいることもできます。

しかし、私は信じたわけでは無いですが、無視するのもちょっと嫌だな、ということで、墓参りに行くことにしました。

祖先の墓参りに行ってみて

旦那の地元まで車で行って、始めてお墓へ行きました。

お墓をきれいにして、祖父が大好きだったというお酒をお供えして、今まで来ていなかったことを謝り、いつも見守ってくれてありがとうと伝えました。

私たち夫婦を認めてくれて、赤ちゃんを連れてきてくれるといいな。

認めてもらえるようにがんばります。

せっかくなので、墓参り以外も楽しんじゃう

お墓参りのあとは、海の方へドライブに行きました。

途中で「クーロンヌ」というパン屋さんに寄ります。

このパン屋さんはパンの街と言われる茨城県つくば市にもあって、一度行ったことがありました。今回は竜ヶ崎店です。

不妊治療中におすすめの移住先5選 子供をあきらめて移住するならどこがいい?

ゆずとチョコと胡桃がはいっているパンなど、絶品のパンを購入。ドライブのお供には最適ですね。

八王子の赤と青のパン屋さん「ぶーる・ぶーる・ぶらんじぇり」

そして、海。茨城県は鹿島市まで来ました。

水着は無いので海には足だけ入りました。

パワースポット鹿島神宮の子宝スポット要石

さらに、鹿島といえば鹿島神宮

日本全国にある鹿島神社約600の総本山で関東最古の神社です。

茨城県を代表するパワースポットです。

初めて行きましたが、木がどれも高くて、神聖な雰囲気。
夕方だったこともあり、薄暗くて不思議な感覚でした。

御手洗池は、誰が入っても水位が胸の高さになるという七不思議のある池です。
透明度が高くてきれいです。

要石という石は、地震を起こす大なまずの頭を押さえているといわれる石

ここに、子授け祈願をした人が次々妊娠したという伝説もあるとのことで、しっかりお願いしてきました。鹿島神宮の最奥にあり、境内でももっともパワーが集まる場所と言われています。

 

まとめ

始めて行った旦那の家のお墓参り。

家族として行くのはもちろん、不妊にも効果があるかも、となれば行くしかりませんよね。一緒に、子宝スポットにも行けたし、最後にお寿司も食べて温泉にも寄りました。

ものすごく充実した一日となりました。
みなさんも、お墓参りには行きましょうね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました