ペイペイ×八王子市のキャンペーンを使って高尾山のフモトヤに行ってみた

タウン情報

前回に引き続き八王子市のペイペイキャンペーンで30%キャッシュバックになっていたので、前から気になっていた「FumotoYA(フモトヤ)」に行ってきました。

八王子みなみ野のコスパ最強中華「龍福圓」
八王子みなみ野のコスパ最強中華「龍福圓」 2021年6月に八王子みなみ野のロピアの2階にできた「龍福圓」 八王子市のペイペイキャンペーンを利用して何度か行ってみました。 食べログの情報はこちら 中華と書きましたが、正確には台...

高尾山 FumotoYA(フモトヤ)

FumotoYA(フモトヤ)はその名の通り高尾山の麓にあるイタリアンのお店

ただし、普通のイタリアンレストランとはちょっと違ったポイントがあります。

公式サイトはこちら

高尾山で足湯に入れるレストラン

フモトヤの特徴は何といっても足湯でしょう。

「高尾山 足湯」で検索すると出てくるレストラン

フモトヤがある高尾山口の駅前はいつでも高尾山に来た人でとてもにぎわっています。
そのため、普通の温泉街とは違って誰でも無料で入れる足湯ではありません。

足湯だけでの利用料は200円ですが、食事を頼めば足湯は無料

ただ、2022年1月に行った時にはコロナ禍と言うこともあり足湯は休みでした。

高尾山登山客のために更衣室もありますよ。

高尾在住が高尾山のリアルな混雑情報をお知らせ
高尾在住が高尾山のリアルな混雑情報をお知らせ 世界一の登山者数を誇り、ミシュランで最高ランクの三つ星を獲得した観光地である高尾山 そんな高尾山は都心からも近く、山自体も気軽に登れ、近隣のレジャースポットも豊富 特に昨今はコロナ...

ジェラートが人気のイタリアン

高尾山口駅から高尾山まで歩く道に大きく「ジェラート」の看板が出ています。

前から気になってたんですよね。

その看板こそ「フモトヤ」のもの

なんと日本に初めてイタリアンジェラートを持ち込んだ企業と同じ製品を使用したジェラートだそうです。

八王子ジェラートとか高尾山ジェラートとも呼ばれています。

ここでジェラートを購入して足湯に入る、そんな贅沢もできちゃうお店なんです。

イタリアンバイキングのお店

メインのイタリアンはバイキングのお店です。

パスタやピザなどのメイン料理を選ぶと前菜やドリンクが食べ放題飲み放題

バイキングにもペンネやパスタなどもあるのでお腹いっぱいになること間違いなしです。

ドリンクもソフトドリンクだけでなくゆず茶や有機栽培豆のコーヒーなどもあります。

アクセス 営業時間 お店情報

場所は京王線高尾山口駅の改札を出てすぐです。
店舗入り口は二か所あり改札からだと階段を登った上になります。

改札から雨に濡れずに行けますよ。

営業時間は平日は、11:00~16:00(LO 15:00)
土日祝は11:00~17:00(LO16:00)

山のお店だからでしょうか、閉店時間は早いので注意

結構人気のお店で土日は並ぶこともあるので早い時間に行くのがおすすめです。

ちなみに年中無休です。

高尾山登山と一緒にFumotoyA(フモトヤ)行ってみた

新年初登山で地元の山、高尾山に行ってきたんですが、その際にランチをフモトヤで頂きました。
山登りだと山頂で食事を摂ることが多いんですが、今回は遅めに出発して、フモトヤでランチを食べてから高尾山登山です。

気軽に行ける高尾山という場所だからこそできる行程ですね。

食べ放題で食べた分のカロリーを消費しましょう。

フモトヤで本格石窯ピッツァと生パスタを注文

フモトヤに到着したのは11時10分くらい

日曜日でしたがこの日一番の客でした。
その後は昼に向けて混雑してきましたが、意外と登山客以外も多かったです。

まだ店員さんも準備している感じで、のんびりした雰囲気は山を感じましたね。

メニューはこんな感じです。

注文したのは高尾の名物とろろを使ったと「ろろピッツァ」と「明太子パスタ」

どちらも前菜バイキングとドリンクバーが付いて2000円いかないです。

とろろピッツァは温泉卵も乗っていて、トロトロ感がすごいです。
しっかりとトロロの味もするんですがピザ生地のモチモチ感にも合います。

クリーミーな感じが好きな人は堪らないでしょう。

明太子パスタも生パスタなのでモチモチ

普通に美味しいです。

 前菜バイキングはちょうどいい種類

セットになっている前菜バイキングですが、サラダやスープ、ポテトなどの定番ものから、ピクルスやマリネなどのイタリアンっぽいものもあります。

品数はそこまで多くは無いですが、全部食べられるか食べられないかくらいのちょうどいい品数です。

全部ちょっとづつ味見して、気に入ったものをお替りするとお腹いっぱいになる感じ

蓮根のペペロンチーノとほうれんそうとベーコンのフランが美味しかったですね。

フランという料理は初めてでしたが、キッシュと茶碗蒸しの中間のような感じで美味でした。

フモトヤの窓からは最近できた話題の高尾山ホテル「タカオネ」が見えます。

高尾山登山でカロリー消費

フモトヤでティータイムまで満喫した後はいよいよ登山開始

カロリーを消費するために登山感のある稲荷山コースで高尾山へ

途中に冬らしくまん丸に膨れた鳩がいました。

癒されます

稲荷山の展望台あたりまで歩けばお腹も大分引っ込んだ感じ

無事に登頂できましたが、帰りに天狗焼きを購入しようと思ったら大行列で買えなかったのが心残り・・・

高尾山の天狗焼きが聖蹟桜ヶ丘で買える

高尾山では天狗焼きを購入することはできなかったのですが、なんと1月26日から2月2日の間、京王線の聖蹟桜ヶ丘駅の京王百貨店で出張販売するそうです。

珍しい黒豆を使った天狗焼きは人気、しかも高尾山の山の上でしか購入できない貴重さも相まって中々買えない商品になってきています。

土日は大行列ですし、売り切れちゃうこともしょっちゅう

高尾在住でよく高尾山に登る私たちでさえ年に1回くらいしか購入できるタイミングがありません。

そんな天狗焼きが出張販売するんですから、買わない手は無いですね。

ちなみに高尾山で買うならケーブルカーの山の上駅の「高尾山スミカ」というお店で買うことができます。

まとめ

いつも気になっていた高尾山のFumotoYA(フモトヤ)ですが、やっと行くことができました。

高尾山トレッキングと合わせて行くのにぴったりのお店でした。

今ならpaypayの30%キャッシュバックキャンペーンをやっているのでお得です。

もちろん、感染対策はしっかりとしたうえでお出かけしてくださいね。

高尾山ふもとやイタリアン / 高尾山口駅

昼総合点★★★★ 4.0

コメント

  1. […] […]

タイトルとURLをコピーしました