北八王子のチョコレートショップ コンデトライ(KONDITOREI)

タウン情報

北八王子のチョコレートショップ

コンデトライ(KONDITOREI)

八王子から車で昭島方面へ進んでいると、気になるお店を見つけました。

甲州街道から多摩大橋方面へ行く道に曲がったところにあるオシャレなお店
何度か通っている道ですが、この日初めて気づいたお店で、ケーキ屋さんのようでしたが、調べてみるとチョコレート専門店でした。

お店の名前はコンデトライ(KONDITOREI)

スイスチョコレートのお店なので、スイス語でしょうか?
チョコレートショップって珍しいですよね。

コンデトライ(KONDITOREI)

まずはお店についてご紹介

店舗情報


住所は東京都八王子市大和田町4-13-12

店内は結構広いのですが、駐車場は非常に狭く、止めるのに苦労します。

お店の脇に縦列駐車なのですが、自分が奥に止めた後に手前にも車が来て、その人が帰るまで車を出せない状況でした。
一応、駐車場は1台ということになっているみたいです。

休業日は火曜日と水曜日ですが、月によっては不定期で変わることもあるようですので、ホームページのお知らせを見てから行くようにしましょう。

八王子駅北口からバスで行くこともできます。
バス停「石川入口」で降りて徒歩3分です。

こだわりのトリュフチョコレート

パティシエの方はスイスで修業してきた方で、実力は間違いなしでしょう。

メインは「トリュフチョコレート」で、球形にしたガナッシュをクーベルチュール・チョコレートでコーティングし、高級食材であるキノコのトリュフ(西洋松露)に形を似せているため、「トリュフ」と呼ばれているそうです。

実際にトリュフが使われている訳ではないんですね。

カカオにもこだわりが

チョコレートと言えばカカオですよね。

カカオは古代マヤ文明の時代から “テオブローマ(神様の食べ物)” として大変珍重されていて、栄養面でも優れておりスイス軍の携帯食としても活用されているそうです。

さすがスイス

具体的には、カカオにはオレイン酸が含まれていて、血液の流れを助ける働きがあるそうです。
それだけでなく、ビタミンやミネラルも含まれています。

そして、カカオと言えばポリフェノール

ポリフェノールは植物の苦みや色素の成分で自然界に5000種類以上あるそうです。
カカオに含まれているのは、カカオマスポリフェノール

血管を広げる作用があり、血管の炎症を抑えてくれます。
また、LDLコレステロールの酸化を抑える働きがあり、動脈硬化の予防効果があります。

すごいですね

さらにこれだけでなく抗酸化作用も高いので、身体の参加を防いでくれます。
紫外線によるダメージを防いでくれるのでシミやそばかすにも効果的

そしてアレルゲンに対して抗体が作られるのを防いでくれるので、アレルギーの発症を予防する効果や花粉などのアレルギーの症状を防ぐ効果があります。

実際に食べてみた

実際にお店には宝石のようにチョコレートが並んでいます。

綺麗にディスプレイされたチョコレートはまさにトリュフチョコと呼ぶにふさわしい高級感がありました。

数も多く、少量から買うことができるので、ついついたくさん買って食べ比べたくなっちゃいます。

チョコレートのケースの脇にはケーキも何点か売っていました。

結構お客さんの出入りもあり、人気のお店と言うことが伺えます。

まとめ

駐車場事情はあまり良くないものの、行く価値があるお店だと思いました。

チョコレートは決して安くないのですが、口の中でとろけるような美味しいチョコレートは食べたくなっちゃいますもんね。

みなさんも、八王子でスイーツが欲しくなったら、本場スイスのチョコレートが味わえるコンデトライ(KONDITOREI)に行ってみてはいかがでしょうか。

コンデトライチョコレート / 北八王子駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.6

コメント

  1. […] しかし、探せば以前紹介したチョコレート屋さんみたいな名店もあります。 北八王子のチョコレートショップ コンデトライ(KONDITOREI) […]

タイトルとURLをコピーしました